「誰かに聞かれてる気がする」「誰かに見られている気がする」そう感じることはありませんか?
とくに新居に引越した時や新しい彼氏や彼女ができたときなど、生活の変化があった時は要注意!
盗聴器や盗撮器のご依頼は、無線技士が在籍している紫苑にお任せください。
盗聴・盗撮器の発見依頼の注意点
札幌はもちろん北海道内でご相談の多い調査のひとつ、盗聴器や盗撮器の発見依頼相談。
もし、盗聴器や盗撮器を発見された場合には、必ず以下の点を守ってください!
- ご友人はもちろん、身内の方にも誰にも相談しないでください
- もし、盗聴器や盗撮器を発見されましたら手を触れないでください
- ご依頼のご相談は、必ず外に出て行ってください
- 信用できる調査会社にご相談してください
- ご依頼から設置した犯人が見つかるまでの間は、できるだけ外泊してください
上記の点は、盗聴器・盗撮器発見調査を行う際に最低限守って頂きたいことです。
守っていただきたい意味は、このページに詳しく書いています。
北海道内でも盗聴や盗撮は年々増加しています
普段生活している中で、「まさか聞かれている」と思うことはあまりない事だと思いますが、盗聴器や盗撮器の販売個数は年間20万個と言われており、その数も年々増加傾向にあります。
実際に、北海道内各地から盗聴器・盗撮器発見調査依頼も年々増えてきており、とくにアパートやマンションにお住まいの方からのご依頼が約半分を占めております。
他にも、職場・ホテル・公衆トイレなど、あらゆるところで盗聴や盗撮を行われているのが現状です。
誰でも簡単に手に入れることのできる盗聴器や盗撮器から守るのは自分自身でしかありません。
盗聴・盗撮は罪でなかなか裁ききれません
「盗聴や盗撮は罪になるんでしょ?」とご質問されるご依頼者様もいらっしゃいます。
盗聴行為や盗撮行為に対して、現行犯であれば迷惑防止条例違反等で逮捕まで至ることがあります。
しかし設置に関しては、設置した事実がない限り電波法での対処となってしまうのです。
思い当たることはありませんか?
日頃生活している中で「あれ?」って思うことありませんか?
以下の中で当てはまるものがあれば、盗聴・盗撮されている可能性大です!
- 友人、知人から「ネットの動画で見たよ」と言われた
- 知らないはずの人が自分の事を知っている
- 最近引っ越しをした
- 自宅付近に不審な人た車を見かけることが多くなった
- 照明器具は前住居人が使用していたものをそのまま使っている
- 人から貰ったタコ足コンセントを使用している
- 電話をしていたりテレビを見ていると雑音が入ることがある
- 引越しの際に鍵を交換していない
- 泥棒に入られたことがある
調査を依頼するとき注意点
調査依頼は必ず外出先からのご連絡をお願いします。
なぜなら、盗聴・盗撮をされている場所で連絡をされてしまうと、その内容が設置した犯人にわかってしまうからで、調査前に一旦撤去して調査が終わった後に再設置するパターンが多く見受けられるからです。
できれば、公衆電話からご連絡いただけるとベストですが、お近くにない場合は、携帯電話で必ず外出先からご連絡くださいね。
過去に、ご依頼者様が調査を依頼することがバレていて、イタチごっことなってしまい元を辿ると設置したのは事前に盗聴器や盗撮器、調査依頼に関して相談していた相手だったというケースがあるからです。
盗聴・盗撮の相談は誰にもしないでください
なんで?と思われる人もいらっしゃるかと思いますが、盗聴・盗撮に関しては絶対に誰にも相談しないでください。
以外にも設置者は身近な人が多く、たとえば彼氏や彼女・友人・親・兄弟・上司・同僚・部下と日頃顔を合わせる人には要注意。
もし、設置者であれば、「調査費用は高いからやめておいた方がいい」「そんなの気のせい」と言われてしまうのがオチです。
調査時間はお部屋の大きさによって変わります
ご依頼者様の家の大きさや部屋の大きさ、家具の多さで調査時間は大きく変わります。
例に挙げますと、一般的なワンルームマンションであれば約1時間もあれば調査は終了しますが、部屋数が多く間取りも広くても1日いっぱいの調査にはなりませんのでご安心ください。
ご相談時に大体の概要をお聞きした上で、おおよそのお時間を計算させて頂いております。
調査前に「もし盗聴器・盗撮器が見つかったら」の事を考えておいてください
調査をして盗聴器や盗撮器が見つかった時、あなたはどうしますか?
- 調査員に証拠を撮ってもらい、回収・保管してもらう
- 警察に通報する
- 仕掛けた相手を突き止める調査に切り替える
など、その後の対処方法を予め想定しておき、心構えをしておいてください。
紫苑の調査員は無線技士の資格があります
調査を依頼しようと考えたとき、一番心配なのは「ちゃんと調査してくれる業者なのかな?」でしょう。
紫苑では、無線技士の資格を所有している調査員が徹底的に調査いたします!
結果、盗聴器・盗撮器があれば必ず見つけ出しますし、なければ本当にありません。
昔であれば、タコ足配線等の盗聴器が主流でしたよね。
今では年々小型化・高性能となっており、壁にあるコンセント内部に仕掛けてあるものもメジャーとなっておりますが、すべて紫苑の調査員が見つけだし撤去しております。
盗聴器・盗撮器の悩みは、友人や家族、彼氏彼女、職場の前に紫苑へご相談してください!
親身に解決に向けてご提案させていただきます。