
少しでも安く調査費用を抑えたい方必見です!
札幌市内もそうですが、北海道内で少しでも調査費用が安い探偵事務所をお探しの方は沢山いらっしゃると思います。
そこで、簡単に調査費用の安い探偵事務所の探し方をここで教えます!
なぜ調査費用が高くなる理由を教えます
札幌市内にも沢山探偵事務所の広告があり、また、インターネット広告でも多く見られますよね。
この「広告」は全て無料ではありません!
よく交差点にある「屋外広告」は、大きさにもよりますが最低〇〇万円の広告料がかかりますし、インターネット広告は1クリック〇〇〇円と非常に高い広告料がかかっています。
その広告料はどこから捻出されるのでしょうか?
広告費用は全て調査料金に含まれています
探偵事務所の収入と言えば「調査料金」となる訳ですが、ご依頼者様から頂いている調査料金に必然的に広告料が含まれているのです。
当然、広告がある事はそれだけ多くの方に認知していただけます。
しかしその反面、タダではありませんから、その分ご依頼者様を多く集わなければいけないというデメリットが発生します。
毎月何十人とコンスタントにご依頼があればよいのですが、その月によってご依頼数も変動しますので、その月や前月にご依頼数が少ないとその分調査費用にも影響してくるのです。
インターネット広告の見分け方と費用のウエイト
インターネット広告で一番盛んに行われているのはリスティング広告と言われるもので、グーグルやヤフーで検索をすると「広告」と出てくるものになります。
たとえば、「札幌 探偵」で検索したとします。
1ページ目の最上部と最下部3件~4件の横のほうに小さく「広告」とあることはご存知ですか?
これは、先に書きました通り、インターネット広告の1種で、ワンクリックいくらというものになります。
「札幌 探偵」というキーワードですと、地域が限定されますから少しは安いのですが、「探偵事務所」とビックワードと言われるものになりますと、ワンクリック単価が必然的に高くなります。
このほかにも、口コミサイトやランキングサイトでのアフィリエイト広告もあり、実際にはお金を払って口コミを操作しているサイトもありますので、注意が必要です。
広告を出している探偵事務所の調査料金は高いのか?
現代の風潮で言えば、広告を出している=その分高いというものになりますが、実際には一概に言えません。
何故かと言いますと、薄利多売形式をとっているところもあるからです。
その探偵事務所が薄利多売なのかそうでないのかを確かめるためには、実際に見積りを取って確かめるしかありません。
よって、あくまでも広告=高いというわけでもなく、目安として考えて頂ければいいと思います。
紫苑はなぜ調査費用が安いのか
安さの理由の一つとして、紫苑は2019年10月現在、広告を一切出していないことがあります。
探偵事務所を運営すると一番ウェイト高くなってくるのが広告です。
その分をご依頼者様に還元をしている仕組み。
ぜひ、探偵事務所探しの参考にして頂ければ幸いです。